土地区画整理事業
当社では、これまで、個人施行・組合施行(業務代行含む)の事業化を支援し、ハウスメーカーの紹介及び企業誘致等の保留地販売支援や、施工管理等を含めた測量調査設計業務を多数行ってきました。
また、公共団体施行として、東日本大震災で被災した沿岸部の復興土地区画整理事業も実施しており、これまでの実績から得られた豊富なノウハウを活かし、多様なケースの土地区画整理事業の業務支援を実施しています。
建築行政窓口支援(建築計画概要書、指定道路、アスベスト等)
これまで、“空家等対策の推進に関する特別措匿法の施行(平成27年5月)”、“定期報告制度の見直し(平成28年6月)”など、 地方公共団体(建築行政)においてその対応が求められてきました。また昨今、“デジタル手続法(令和5年5月)”により、行政のデジタル化に関する基本原則等が示されました。
当社では、行政手続オンライン化も含めたこれらの対応に向け、建築行政を総合的にサポートするソリューションを提供します。
復興事業支援(家屋解体調査・設計・積算、用地測量等)
空間情報や、防災、環境・まちづくりなどの多岐にわたる技術を活かして、地域密着かつ包括的な自治体支援、復興事業に取り組みます。
産業団地(調査、計画、設計)
産業団地は、一定規模の区画を企業が立地する産業用地として環境整備し、地域の産業集積や雇用創出を図ることを主な目的とした地域のことです。
当社では、初期の構想や適地選定の段階から、設計および許認可等申請書類の作成まで、豊富な実績をもとに支援を行っています。
地域振興施設計画設計(調査、計画、設計)
暮らしのカタチが日々変化し多様化していく中で、地域の生活や観光の拠点となる施設を充実させ、広域での回遊性を高めることは、人が集まってくるような地域づくり(魅力づくり)の大切な要素の1つです。
GIS等を活用した現況分析等の調査から、必要な機能や周辺地域も含めたネットワークなどを整理し、地域の再生・振興の核となる施設の計画・設計を行います。
まちづくり事業調査(土地区画整理事業、市街地再開発事業)
安全かつ快適に暮らせる、総合的なまちづくりを提案しています。
観光計画
近年の観光立国実現に向けた国の取組みをはじめ、観光を取り巻く状況は日々変化してきています。とりわけ、人口減少・超高齢化の課題を抱える我が国においては、海外の富を呼び込むインバウンド観光の振興が極めて重要であり、その需要に対応できるしくみ・体制づくりやインフラ整備を含めたまちづくりが急務です。また、アフターコロナを見据えた観光地・観光産業の再生に向けての検討が進められています。
そのような中、当社では、観光を切り口とした様々な分野の展開を進めるための業務支援を数多く行っています。
農業振興地域整備計画
農業振興地域整備計画は、農業振興地域制度を背景に、「農業振興地域の整備に関する法律」(農振法)に基づき、自治体が定める農業の上位計画です。おおむね、5年ごとに基礎調査を実施し、調査結果に基づいて“基礎資料”と“整備計画書”を改定するものとなります。
現行計画の見直しに伴う一般除外・編入、データの錯誤修正などを反映して現況を整理(基礎資料および現況土地利用図作成)し、今後の計画について取りまとめ(整備計画書および土地利用計画図作成)を支援しています。
人口ビジョン、まち・ひと・しごと創生総合戦略
人口急減・超高齢化という、国が直面する大きな課題に対し、各地域がそれぞれの特徴を活かし、自律的で持続的な社会を創生することを目指します。
当社では、各自治体での人口ビジョン、総合戦略策定に向け、各種検討・支援を行います。
国土利用計画
国土利用計画は、国土利用計画法に基づき、各自治体の区域における国土の利用に関する基本的事項を定める計画です。
当社では、国土利用計画策定に向け、各種検討・支援を行います。
注目キーワード