カテゴリ別 最新ニュース
2024-11-28
リリース
王子グループ子会社CENIBRA社の社有林25.4万haを対象とした森林変化の衛星データ分析を実施 ~持続可能な森林管理の取り組みを支援~
2024-10-29
イベント/セミナー
2024-06-24
経営/財務
2024-09-24
災害調査活動
2024-11-27
お知らせ
事業の特性によって、最適な事業手法、財政負担の考え方は異なります。PPP事業の導入にあたっては、事業の特性を踏まえて適用可能な事業手法・スキームを明確にした上で、定性的視点、定量的視点の両面から、その導入の是非を判断する必要があります。
当社は、PPP事業の実現性を検討する「PPP導入可能性調査」を総合的に支援し、財政負担の軽減に寄与する最適なPPP事業を実現します。
国や地方公共団体では、人口減少社会における厳しい財政状況の中、コストを抑えて質の高い公共サービスを提供するため、民間事業者の有する技術的、経営的に高度な知見やノウハウを活用した官民連携(PPP:Public Private Partnership)による公共事業(以下、「PPP事業」という。)の導入を進めています。
PPP事業において採用される事業手法には、指定管理者制度、包括的民間委託、PFI(BTO方式、BOT方式)、DB、DBO等の様々な手法があります。また、公共サービスの提供に必要な費用についても、行政の財源で充当するものから、施設利用者からの利用料金で充当するものがあります。
当社のPPP導入可能性調査支援では、基本構想や基本計画の内容が検討された段階で、PPP事業としての実現性を評価するために必要な各種支援を行います。
<主な支援内容>
・事業内容・範囲の検討・整理
・事業手法・事業スキームの構築
・リスク分担検討
・財政負担軽減効果(VFM)算定
・民間事業者参入意向調査(サウンディング型市場調査として実施する場合もあります)
・PPP導入可能性の評価
このページをシェア
関連商品