3D都市モデルの活用(環境・エネルギー分野)
近年、地球温暖化対策が喫緊の課題とされ、2050年までにカーボンニュートラルの実現を目指すことが宣言されています。それに伴い、環境・エネルギー分野における3D都市モデルの活用拡大が検討されており、例えば、2021年に策定された「地域脱炭素ロードマップ」では、地域内の再エネポテンシャルを最大限活用した再エネ発電設備の導入を進めるため、3D都市モデルを用いたシミュレーション結果を活用することとしています。
当社は環境・エネルギー分野における3D都市モデルの活用により、地域の脱炭素に向けた取り組みを支援します。
(画像出典)「PLATEAU VIEW」(国土交通省)(https://plateauview.mlit.go.jp/ )
3D都市モデルの活用(交通・モビリティ分野)
当社は、スマートシティ・スーパーシティ実現に向けて実装が期待される、自動運転やドローンへの3D都市モデルの活用可能性について、調査・検証を行っています。
(画像出典)「PLATEAU VIEW」(国土交通省)(https://plateauview.mlit.go.jp/ )
3D都市モデルの活用(防災分野)
激甚化・頻発化する自然災害への対応に、3D都市モデルの活用が期待されています。
3D都市モデル上で災害ハザード情報の可視化や、災害シミュレーション結果の動的表示を行うことで、地域の防災計画や防災関連施策の検討への活用および住民説明のための資料として幅広くご活用いただけます。
3Dビューワー
3D都市モデルを活用したユースケースの実現やデータ利活用促進に向け、3Dデータ可視化のための3Dビューワーをご提供します。
庁内利用を目的としたオフライン版と、市民公開を目的としたオンライン版の二つのラインナップから、ユースケースに応じた3Dビューワーを提供します。
また、3Dビューワーは、当社製品であるSonicWeb-EXT(庁内情報共有GIS)やSonicWeb-Cloud(公開型GIS)との連携にも対応しています。
3D都市モデル整備
スマートシティに必要なデジタルツインの実現に向け、全国100都市以上で3D都市モデル構築が実施されています。
今後さらなる整備エリアの拡大が見込まれており、3D都市モデルを活用した都市計画立案の高度化や、都市活動のシミュレーション、分析等はスマートシティ実現のための重要な要素となります。
当社は東京23区をはじめ、全国各地で3D都市モデル整備に取り組んでいます。
注目キーワード