カテゴリ別 最新ニュース
2024-11-28
リリース
王子グループ子会社CENIBRA社の社有林25.4万haを対象とした森林変化の衛星データ分析を実施 ~持続可能な森林管理の取り組みを支援~
2024-10-29
イベント/セミナー
2024-06-24
経営/財務
空間情報のパイオニアとして培ってきた経験や技術を注ぎ込んだシステムと様々な情報をつなぎ合わせて、お客様の課題への最適なソリューションを提供します。
電力・エネルギー事業者向け審議会・制度情報配信サービス 「電力制度TRACKER」
電気事業は法令や制度に左右されるため、経済産業省で開催される委員会や審議会等での情報確認が重要です。しかし、その全てを網羅することは容易ではありません。本サービスでは、これらの情報を一元化し、要約してユーザに配信します。
高圧設備向け太陽光・蓄電池導入検証ツール エネがえるBiz
家庭向けシミュレーショターのノウハウを活かし、高圧設備や事業所への太陽光・オール電化・蓄電池の経済効果を最短5分で診断できるクラウド型シミュレーターを開発しました。
貴社独自のシミュレーターを「安く・素早く・楽に」実装 エネがえるAPIサービス
WEB料金シミュレーターを自社専用シミュレーターに組み込むAPIサービスです。
Web太陽光・蓄電池電気料金シミュレーター構築・運営おまかせパック
太陽光・蓄電池の導入効果シミュレーションが地域住民の方向けにWEB上で簡易にできるサービスです。
道路巡回(パトロール)システム
道路巡回(パトロール)システムは、道路維持管理の効率化やコスト削減等の課題を解決するサービスです。
車載カメラで取得した道路状況の画像・位置情報データを利活用し、道路巡回業務の効率化・省力化を図ります。
人流データを活用した都市モニタリングソリューション
近年、自治体の抱える課題の解決やEBPMの推進、データドリブンな政策立案の検討として、人流データの活用が注目されています。
「どのくらいの人数?どんな人が?どこから?どこへ?」
当社の提供する人流データで可視化・分析することで、イベント対策や観光分野・防災分野等のあらゆる政策立案に活用できます。
3Dビューワー
3D都市モデルを活用したユースケースの実現やデータ利活用促進に向け、3Dデータ可視化のための3Dビューワーをご提供します。
庁内利用を目的としたオフライン版と、市民公開を目的としたオンライン版の二つのラインナップから、ユースケースに応じた3Dビューワーを提供します。
また、3Dビューワーは、当社製品であるSonicWeb-EXT(庁内情報共有GIS)やSonicWeb-Cloud(公開型GIS)との連携にも対応しています。
3D都市モデル整備
スマートシティに必要なデジタルツインの実現に向け、全国100都市以上で3D都市モデル構築が実施されています。
今後さらなる整備エリアの拡大が見込まれており、3D都市モデルを活用した都市計画立案の高度化や、都市活動のシミュレーション、分析等はスマートシティ実現のための重要な要素となります。
当社は東京23区をはじめ、全国各地で3D都市モデル整備に取り組んでいます。
インフラ点検支援システム
インフラ点検支援システムは、橋梁や道路付属物の点検など現地でモバイル端末を利用し台帳情報の閲覧や現地写真の取得を行うシステムです。
インフラ施設の老朽化や人手不足が進行する中、インフラ点検の高次効率化等の課題解決にむけて、点検業務の効率化と作業ミス防止等に寄与し、情報共有の迅速化を図ります。
海洋レーダによる海上浮遊ゴミの分布・移動予測システム
閉鎖性内湾では河川などから流れ込む草木や家庭ゴミ、流出油などによる海面汚染、また流木などの大型浮遊ゴミによる船舶の航行障害などが問題となっています。これらを防除するため、国土交通省港湾局では浮遊ゴミや流出油を回収する海洋環境整備船による海洋環境整備事業を行っています。
当社では、海洋レーダを利用した海象情報表示・配信システムだけでなく、海洋レーダが観測した海洋表層の流れから潮目位置や浮遊ゴミ追跡計算を行い、現在および将来のゴミ分布を推定し、海洋環境整備船運行の効率化につながるシステムを数多く構築しています。
これら技術は、近年大きな問題となっている大陸からの漂流・漂着ゴミ問題に対しても、ゴミ流出経路探索や漂着時間・場所の予測等への活用が期待されています。
注目キーワード