製品を購入する前に製品の処理機能を確認することはできますか?
本サイト内にある「オンラインデモ」をお試し願います。
※オンラインデモはあくまで処理機能の確認用としてご提供するもので、必ずしも最新の情報が反映されていません。
また、オンラインデモで取得した処理結果を実装することは、権利侵害となりますので、ご注意願います。
その他に本製品の動作検証のトライアル用に試用版のお貸し出しをお承りしておりますので、トライアルをご希望の場合は、お問い合わせフォームよりお申込み願います。
製品のライセンス制限はありますか?
はい。基本的には1ライセンスにつき1企業内において1台のコンピュータにインストールしてのご利用に限定させて頂きます。
また、API連携を行う場合は、1システムと連携してのご利用に限定させて頂きます。
複数のPCに製品をコピーして使用しても大丈夫ですか?
はい。ただし、本製品を複数のコンピュータにインストールしてご利用いただく場合は「複数利用ライセンス」を適用させて頂きます。
なお、インストールする台数により料金が異なりますので、詳細は、お問い合わせください。
イントラネット環境で複数のPCからアクセスして利用することはできますか?
はい。本製品を1台のサーバにインストールして複数のクライアントから稼動させてご利用頂くことは可能ですが、その場合はクライアント端末の台数により 料金が異なりますので、詳細はお問い合わせください。
インターネット等のWebの環境で外部の端末からアクセスして利用することはできますか?
はい。本製品を1台のWebサーバ上にインストールして複数の端末からアクセスしてご利用頂くことは可能ですが、その場合はアクセス可能な端末の台数により 料金が異なりますので、詳細はお問い合わせください。
顧客向けのクレンジング・サービスに利用できますか?
はい。本製品を商用目的でご利用いただく場合は、「商用ライセンス」を適用させて頂いておりますが、サービスの目的・環境・課金体系等により個別にご相談に 応じておりますので、詳細はお問い合わせください。
非常時の待機系サーバにインストールしても大丈夫ですか?
はい。本製品のライセンスには、バックアップ用のライセンスを含んでおり、非常時・メンテナンス時等に稼動させる場合は1ライセンスでご利用頂けます。
本番機とは別に開発機にインストールしても大丈夫ですか。
はい。ただし、本番機が稼動後もリモートサポート用として開発機が常時稼動するような環境でご利用いただく場合は、「開発者ライセンス」が必要となります。 開発者ライセンスの適否および料金に関しては、お問い合わせください。
購入後に製品グレード・利用台数を変更することはできますか?
はい。アップグレードおよび利用台数を追加する場合は、差額でのご提供をお承りしております。
ただし、ダウングレードおよび利用台数の縮小に伴うご返金はご容赦頂いておりますので、ご注文の際、製品グレード・利用台数を確認の上、ご購入頂くことを お奨めしております。
試用版のライセンス提供は行っていますか?
はい。1ヶ月に限定して、本製品で取得した処理結果を実装しないことを誓約して頂く書面をご締結頂くことを前提に、お貸出し版の無償提供を承っております。 お貸出し版をご希望の場合は、「お問い合わせ」のフォームからお申し込み願います。
注目キーワード