空間情報のパイオニアとして培ってきた経験や技術を注ぎ込んだシステムと様々な情報をつなぎ合わせて、お客様の課題への最適なソリューションを提供します。
Mapboxサービス
Mapboxはリアルタイムで更新されるライブロケーションマップを備えたプラットフォームを開発・提供しています。
開発者はこのプラットフォームを利用して様々なロケーションサービスの開発が可能となります。
ノンコードでの地図作成など、開発者目線で扱いやすい数々のソリューションを展開しています。
Mapboxを使えば本来力を入れるべきアプリケーションのデザインや開発に、よりフォーカスすることができます。
GEOSPACE CDS / GEOSPACE API
NTTインフラネット社の「GEOSPACE電子地図」や「GEOSPACE航空写真」等を、インターネットを介してマップキャッシュデータ(地図をタイル状に分割しサイズ軽減を図ったラスタデータ)でご提供するサービスです。日本マイクロソフト社のクラウドプラットフォーム「Microsoft Windows Azure™ Platform」を活用し、各種データをオープン仕様で配信するため、様々なGISに容易に組みこむことが可能です。
Genavis 地図印刷
さまざまな案内図や報告書などに利用可能な地図データをインターネット経由で配信します。申し込みいただいたIDを入力すればどの端末からでも利用可能で、ソフトの調達や個別の申請/契約の手間が不要です。
Google Earth Engine
地球の様子を衛星画像によって可視化、分析できるクラウドベースの地理空間分析プラットフォームGoogle Earth Engine は商用利用が可能に。
国際航業が導入を支援します。
MapFan API
ジオテクノロジーズ製品『MapFan API』はMapFanにて提供されている地図・位置情報を様々なWebシステムにてご活用いただける地図APIサービスです。社内システムでの位置情報管理、業務システムと地図サービスの連携、Webサイトでの法人・商用サービスで活用いただけます。
3次元点群モデルビューア FusionSpaceⓇ
「FusionSpaceⓇ」は、当社が2016年より提供してきた3次元空間解析クラウドサービス「KKC-3D」のユーザー向け3次元点群モデルビューアとして開発しました。
BIM/CIMに対応しており、お手持ちの計測データ、国土地理院地図や自治体のハザード情報といったオープンデータなど、複数の計測データを取り込んで3次元で一括表示できる画期的なソフトウェアです。
PAREA-Zip2500 郵便番号界
7桁郵便番号の境界線を1/2,500縮尺精度でポリゴン化し、地図データベースにしたものです。(大口事業所等の個別番号は含まれておりません。)
※年1回更新
マイ・タイムラインアプリ「防災サポート」
「マイ・タイムライン」アプリで情報発信の多様化と迅速な住民避難を支援
ハザードマップの作成
当社は、洪水・高潮・津波の浸水想定区域の作成や、土砂災害基礎調査等も実施できる総合コンサルタント業者であり、全国で多数のハザードマップ作成実績を有します。その知識を最大限に活かして、使われる、わかりやすい、洪水、土砂災害、津波、高潮、ため池等のハザードマップを作成します。
太陽光・オール電化・蓄電池の提案ツール エネがえるASPサービス
誰でも簡単に家庭用の太陽光・オール電化・蓄電池の経済効果を15秒で診断できるクラウド型シミュレーターです。
電気代上昇率も自由に加味できます。
注目キーワード