東日本大震災という未曾有の災害を人々の心につなぎとめ、また、明日の防災に役立てるために、「東日本大震災ライブラリー」を立ち上げました。
広範囲におよぶ大規模災害への対応には、災害の全体像の把握と情報の共有が重要です。
航空写真や衛星画像を活用した被災状況の記録、シミュレーション、被災範囲の推定まで、多彩な技術を用いて災害情報を収集・解析し、ご提供いたします。
復興支援活動
社会インフラ整備を通じて社会の発展に貢献してきた経験を活かし、安全・安心で災害に強いまちづくりによる復興支援を行っています。
活動区分 | 広域レベル | 地域レベル |
---|---|---|
防災対策 |
|
|
![]() |
||
被災直後 |
|
|
![]() |
||
復旧 |
|
|
![]() |
||
復興 |
|
|
復興まちづくり
東日本大震災ライブラリー
記憶をつなぐ。記録を活かす。
当社が保有する「東日本大震災ライブラリー」の一部である、地震発生後に撮影した斜め航空写真と津波再現シミュレーションCGを、東北大学防災科学研究拠点(現在は、東北大学災害科学国際研究所に移行)の東日本大震災アーカイブプロジェクト「みちのく震録伝(しんろくでん)」で公開しています。