English

MIRAIT ONE GROUP

環境ソリューション ブログ

Case1:M&Aに伴うデューデリジェンス

2023/03/04

事例

プライベートエクイティファンドによる大手製薬会社の関連企業買収に伴い、当該企業の複数子会社の製造工場について環境リスク全般を事前に把握することとなった。

サイトの概要

クライアント
外資系投資ファンド(買収側企業)

調査契機
プライベートエクイティファンドによる大手製薬会社の関連企業買収に伴い、当該企業の複数子会社の製造工場について環境リスク全般を事前に把握することとなった。

クライアントのお悩みと国際航業のソリューション

自社ヘッドクオーターへの説明や海外投資家にも説明しうる評価内容及び報告書を作成してほしい。また日本のスタンダードも加味したレポートがほしい。

海外のスタンダードとして米国ASTMやAAIに準拠することを前提として、日本で実際に実施されているデューデリジェンスの内容も加味した上で調査内容を設定いたします。調査実施前の段階で、確認項目・評価事項について調整することで、お客様のニーズにあった調査を行います。また、必要に応じて、英文レポートもしくはサマリーの作成も自社内で対応します。

入札段階であるため、データルームでの情報の閲覧、関係者へのインタビュー、工場視察等、多くの制限を受ける。また、財務や法務関連等、環境調査以外のDD専門家とも調整しながら調査を進めてほしい。

キックオフミーティングからデータの収集、報告書の作成まで一括した技術者及び管理体制で実施しますので、データの管理や情報のコントロールがスムーズに行えます。またヒアリングシート等確認すべき事項は事前に調整させていただきます。

複数ある子会社の工場について、環境リスクの大きさを比較するとともに、抽出されたリスクを把握・改善するための概算費用を算出してほしい。

USTや放置された廃棄物の撤去・改善費用から、指摘された土壌・地下水汚染の可能性を把握するための概算調査費用について、現在の日本の相場に合わせた費用を算出し、想定されるリスクの大きさによる順位付けを行うことが可能です。さらにはその調査により一定の汚染が確認された場合の概算浄化費用についても、これまでの経験を生かした算出方法により、前提条件付の概算浄化費用の参考数値もご提示させていただくことが可能です。

Phase1調査をできるだけ早急に実施し、結果を少しでも早く知りたい。

同じ視点で評価できる複数の担当者が同時に現地確認をすることが可能であり、早急な対応をさせていただくことができます。 また、先に結論部のみ速報としてご提出させていただくことも可能です。

過去にPhase2調査及び一部Phase3を実施しているようなので、その結果についても妥当性を判断し、評価に加えてほしい。

他社が調査もしくは対策を行った報告書についても、その内容について、土壌汚染対策法や各自治体の条例等と比較して妥当な調査・対策と言えるかどうか、見逃しているリスク、不足している点はないか等、確認させていただき、評価することが可能です。

調査結果と評価

施設ごとに環境リスクを評価し、それのリスクを改善するためのコストを算出

評価項目A工場B工場C工場
過去の土地利用に由来する土壌汚染の可能性や留意事項過去に工場の操業が確認され、その操業内容が不明現在の工場の操業前は山林であったことが確認された現在の工場の操業前は山林であったことが確認された
現在の土地利用に由来する土壌汚染の可能性や留意事項一部の工場生産ラインにおいて過去におけるVOCsの使用及び保管方法が不適切
焼却灰や廃棄物を埋設した履歴あり
多数有害物質の取り扱いはあるものの現状の取扱状況から汚染を発生させる可能性は小さい現在未利用のUSTがあり定期点検等が実施されていない PCB含有機器を使用しており将来処分コストがかかる
概算調査対策コスト/環境リスク 数千万円/大 0円/小 数百万円/中

タイムスケジュール

キックオフミーティングから約4週間で最終報告書を納品

自然資本に関する情報開示支援(TNFD)
昨今、世界中の機関投資家・購買企業の要請を受けて、プライム市場のみならず上場企業は非財務情報として気候変動と共に水や生物多様性、森林など幅広い自然資本に関する情報を開示することが求められています。さらに金融庁は有価証券報告書等において、サステナビリティ全般に関する開示を求めています。
こうした取り組みは、企業の持続可能な経営に直結するものであり、機関投資家のみならず消費者に選ばれるために、自社のバリューチェーンにおける自然資本へのマテリアリティについて評価していくことが必要です。