災害調査活動への取り組み
北海道南西沖地震 1993年7月
1993年7月12日、北海道南西沖を震源とするマグニチュード7.8の地震が発生しました。この地震による被害は甚大で、死者190名、行方不明者53名、被害総額は1000億円を超えました。震源地に近い奥尻島では、地震発生直後に大津波が襲い、同時に家屋倒壊、斜面崩壊、火災も起こっています。
当社では、被災の翌日に空中写真撮影を行うとともに、独自の調査体制をとって奥尻島をはじめとする周辺地域の現地調査を実施し、「北海道南西沖地震の被災速報」をまとめました。これらの資料は津波解析技術向上の一資料として役立っています。
- 当ページの著作権は当社に帰属します。
- 当ページに掲載している情報(航空写真・衛星画像を除く)の著作権は当社に帰属します。
- 当ページに掲載している航空写真・衛星画像の著作権の帰属は、本文注釈に記載のとおりです。
- 当ページで得られた情報を無断で転載、複製、販売、出版、公開、使用しないでください。
- 弊社は、当ページに情報を掲載するにあたり、正確な情報を提供するよう細心の注意を払っておりますが、その内容の正確性・妥当性については一切責任を負いません。
- 掲載したコメント等は弊社の知得した情報等に基づく見解であり、当該コメント等に対する責任は負いかねます。
- 当ページに掲載した情報、コメント等を利用することにより利用者に発生した一切の損害について、弊社は関知いたしません。
- 提供される情報の内容が明らかに間違っている場合は、速やかに内容を検討して対応いたしますので、 お手数ですが上記の問合せ先までご連絡ください。