English

MIRAIT ONE GROUP

2025/11/14

お知らせ

「千代田区公園基本方針2025+公園リニューアル」が「2025年度グッドデザイン金賞」を受賞

2025年11月14日

国際航業が千代田区より調査・計画の2業務を一連で受託し、3年にわたり従事した「千代田区公園基本方針2025」の業務成果が、「千代田区公園基本方針2025+公園リニューアル」として2025年度グッドデザイン賞(金賞)を受賞しました。本賞は千代田区、国際航業および協力会社での受賞となります。2025年度は全5,225件の応募の中から、19件がグッドデザイン金賞として選出されています。

■概要
多様な世代が思い思いに楽しめる空間づくりを目指し、時間帯・場所ごとに楽しめる公園づくりを進めるにあたっては、公園の機能について、
①すべての公園に備わっている機能
②公園ごとに特色がでる機能
の2つに分類して「千代田区内公園機能マップ」を作成し、複数の公園で機能分担する方針とし、都心部の限られた公園においても目的に応じた使い分けができるなど、公園価値の向上を目指していることが評価されました。

本取り組みでは、千代田区立公園に関する「公園基本方針策定」「公園リニューアル整備」「ソフト政策」の3事業を同時に行うことで、地域の課題やニーズに対応した短期・中期での新しい公園づくりを目指し、多様な利用者ニーズに対応した公園整備を実施しました。

具体的には、画一的な遊び場となっている公園から脱却することを公園の基本方針とし、58公園のうち半数以上が500㎡以下という規模の小ささを考慮し、小さな各公園が連携して、地区内の公園全体を1つの公園として捉え、ドッグラン、スケートパーク、ボルダリング、築山等の個性あるリニューアル整備を進めました。

また、多様な公園利用を実現するため、ソフト政策事業として花火利用、じゃぶじゃぶ池での水遊び、プレーリーダーの配置、ボール遊び等を行っています。

「千代田区公園づくり基本方針2025」表紙

■グッドデザイン賞審査委員による評価コメント
「本取り組みにおける新しさやデザインが巧みな点は枚挙にいとまがないが、もっとも特筆すべきは、行政主導で区内の公園全てを俎上にあげて取り組み、各公園の周辺地域の特性に合わせた利用テーマを策定して、公園に役割を分担した企画力と履行にある。また都会では禁止されている花火遊びを取り入れるなど、生活者のニーズに応え、公園が本来持つ「にぎわい」をサポートする姿勢も良い。このような考え方は街づくりとして理想的だが、調査・策定・実行が長期にわたるため、一般的な行政の取り組みでは行われていない。この事例がモデルケースとなって、公園だけでなく幅広い領域で行政主管の街づくり構想に影響することを大いに期待している。」

■参照
2025 グッドデザイン金賞「千代田区公園基本方針2025+公園リニューアル」
https://www.g-mark.org/gallery/winners/32234?text=Kokusai_kogyo

千代田区HP:「千代田区公園づくり基本方針2025」2025グッドデザイン金賞受賞
https://www.city.chiyoda.lg.jp/koho/kuse/koho/pressrelease/r7/r710/20251024.html

※グッドデザイン賞とは
1957年創設のグッドデザイン商品選定制度を継承する、日本を代表するデザインの評価とプロモーションの活動です。国内外の多くの企業や団体が参加する世界的なデザイン賞として、暮らしの質の向上を図るとともに、社会の課題やテーマの解決にデザインを活かすことを目的に、毎年実施されています。受賞のシンボルである「Gマーク」は優れたデザインの象徴として広く親しまれています。

本件に関する商品

公園・緑地計画設計(構想、基本計画、基本設計、実施設計)

本件に関するお問い合わせ先

国際航業株式会社 コーポレート統括本部 組織運営企画部 広報グループ
E-mail:info-kkc@kk-grp.jp