English

MIRAIT ONE GROUP

  • トップページ
  • ニュース
  • お知らせ
  • 2025年度
  • 大規模災害時の航空写真データをYahoo!天気・災害「災害マップ」に提供開始 ~上空からの立体的な被災状況を伝え、避難行動や迅速な意思決定を支援~

2025/09/26

お知らせ

大規模災害時の航空写真データをYahoo!天気・災害「災害マップ」に提供開始 ~上空からの立体的な被災状況を伝え、避難行動や迅速な意思決定を支援~

2025年9月26日

国際航業は、このたびLINEヤフー株式会社(以下、LINEヤフー)が提供する「災害マップ」に対し、当社が災害調査活動の一環として撮影・公表している航空写真データの提供を開始しました。

当社はこれまで、大規模災害発生時に航空機による撮影を迅速に実施し、被災地の俯瞰的な状況を把握できる高精度の航空写真を公開してまいりました。撮影対象を斜め方向から捉えた航空写真は、真上から撮影したものと比較し、建物の高さや地形の凹凸、構造物の損壊状況をより視覚的に理解することができます。また、衛星写真よりも撮影高度が低く、解像度が高いため、浸水範囲や土砂崩れ、延焼範囲といった被害の実態を詳細に把握しやすく、地図と重ね合わせて俯瞰的に閲覧することで、現地の状況を広域的に把握するできることが大きな特徴です。
この特徴を活かして「災害マップ」を通じた被害状況の「可視化」を強力に支援します。

新たに情報提供を行う「Yahoo!天気・災害」の災害マップは、累計7,000万ダウンロードを突破した「Yahoo!防災速報」アプリと、「Yahoo!天気・災害」(PC版・スマートフォンブラウザー版)からアクセスする事が可能です。

本取り組みによって行政機関や企業のみならず、より多くの方々に大規模災害発生時の状況を確認していただく事が可能となり、幅広い利用者の避難行動や迅速な意思決定を支援します。 国際航業は今後も、航空写真や地理空間情報を活用し、社会の安全・安心の実現に向けた取り組みを推進してまいります。

※ 2025年5月末時点

■表示イメージ

表示イメージ

表示イメージ

「Yahoo!防災速報」アプリについてはこちらからご確認ください。 https://emg.yahoo.co.jp/

国際航業では、災害発生時の調査活動について自社ウェブサイト上で公表しています。
また、2020年7月以降の航空写真は、地図情報やハザード情報と照合してより分かりやすく状況把握が可能な「Bois/防災情報提供サービス」無償版でご覧いただけます。

▶災害調査活動への取り組み:https://www.kkc.co.jp/disaster/

▶Bois/防災情報提供サービス:https://bois-free.bousai.genavis.jp/diarsweb

<本取り組みに組みに関するお問合せ先>
E-Mail:jigyosuishin_g@kk-grp.jp
TEL:03‐4476-8078 (担当:小林)

本件に関するお問い合わせ先

国際航業株式会社 コーポレート統括本部 組織運営企画部 広報グループ
E-mail:info-kkc@kk-grp.jp