English

MIRAIT ONE GROUP

2025/09/24

お知らせ

令和6年度「全建賞」を受賞しました

2025年9月24日

国際航業が事業参画した「滝坂地すべり対策事業(大石西山排水トンネル)」が、一般社団法人全日本建設技術協会の令和6年度全建賞を受賞しました。
全建賞とは、我が国の良質な社会資本整備の推進と建設技術の発展に寄与するために設けられたものです。昭和28年度表彰以降、毎年優れた建設事業を実施した機関に授与されており、今回で72回目の表彰にあたります。

事業名称
滝坂地すべり対策事業(大石西山排水トンネル)《一般枠 河川部門》

受賞機関
国土交通省 北陸地方整備局 阿賀野川河川事務所

事業概要と評価
「滝坂地すべり」は、福島県西部の会津地域の一番西、高速磐越自動車道の新潟県境にある西会津町豊洲の阿賀川・笹川合流点の右岸に位置しています。過去には阿賀川をせき止めた記録も残されており、わが国でも最大級の地すべりです。本業務は、大石西山ブロックの地すべり対策として排水トンネルの設計を実施したものです。
滝坂地すべりは規模が大きく、地下水位低下工法による抑制工でしか対策の方法がなく、過去にも2本の排水トンネルが掘られていました(うち1本は当社設計)。業務受注時、早期の事業概成のため、工期短縮とコスト縮減を要望され、従来の設計にはない以下の検討を実施し詳細設計に反映しました。

 ①全線を同一断面とし、かつ、地すべり面に向けて打設する集水ボーリング室も含めて同断面とし、大型機械による高速掘削とコスト縮減の検討

 ②工法を複線レール工法とし、二次覆工コンクリート打設用の型枠(セントルフォーム)の中を機関車が通れる形としてトンネル掘削と二次覆工コンクリート打設とを並進可能とし工期短縮効果

こうしたコスト縮減と事業全体の効率的化に寄与したことが評価されました。

今後の展望
トンネルはコストがかかるという見方が一般的ですが、人手不足の現在、大型機械による高速施工により効率的な施工推進が可能になりました。今後もこの業務の実績を踏まえ、先入観や常識にとらわれない柔軟な提案により、社会貢献していくことが重要と考えています。

 

本件に関するお問い合わせ先

国際航業株式会社 コーポレート統括本部 広報部
E-mail:info-kkc@kk-grp.jp
TEL:042-307-7200