カテゴリ別 最新ニュース
2024-11-28
リリース
王子グループ子会社CENIBRA社の社有林25.4万haを対象とした森林変化の衛星データ分析を実施 ~持続可能な森林管理の取り組みを支援~
2025-01-21
イベント/セミナー
2024-06-24
経営/財務
2024/09/20
イベント/セミナー
「情報をつなげる力で自治体DXを加速化」をテーマに、SonicWeb-DXをはじめとして自治体DXに関連する商品・サービスを展示します。ベンタープレゼンテーションでは「SonicWeb-DX」のリリース以降開発してきたユースケース、具体的な導入事例等をご紹介します。お客さまに各種ソリューションを体験いただき、当社が考える自治体DXを共有する場となることを目指します。
・名称 地方自治情報化推進フェア2024/主催 地方公共団体情報システム機構
・会場 幕張メッセ 展示ホール9~11(千葉県千葉市美浜区中瀬2-2-1)
・期間 2024年10月9日(水)~10日(木)
*参加には事前登録が必要。詳細は公式サイト(https://fair.j-lis.go.jp/)まで
出展者情報はこちら:https://fair.j-lis.go.jp/module/booth/264236/226926
自治体業務に変革をもたらす空間情報共有プラットフォーム “SonicWeb-DX”は、行政内部のデータと外部のデータの連携により、新価値を創造します。昨年リリース以降、様々なユースケースを生み出しており、利活用事例を交え紹介します。
まちづくりDXの取り組みとして、国土交通省PLATEAU事業が進められています。当社は、全国80都市以上の3D都市モデル作成からまちづくり・防災などの各種ユースケースに対応しており、その知見から最新の事例を紹介します。
人流データを活用したEBPM推進が広がっています。当社のWifi人口統計データについて、観光・地域振興・3Dでの活用事例を紹介します。
行政GISとして、統合型GIS(庁内情報共有GIS)及び公開型GISをはじめ、各課業務に特化した個別業務支援GISをラインナップで紹介します。
※予約不要、開催期間中随時受付
情報を繋げる力で自治体DXを加速 “SonicWeb-DX”のご紹介
“繋がる”力で自治体業務のDX化を支援する空間情報共有プラットフォーム“SonicWeb-DX”をご紹介します。SonicWeb-DXは2023年9月のリリース以来、行政内部のデータと外部のデータの連携により、様々なフィールドで新たな価値を創出しています。本プレゼンテーションでは、以下の具体的導入事例を紹介します。
・横浜市における道路・公園等の陳情管理事例(住民・LINEと繋がる)
・石川県下自治体の災害時情報収集事例(SNS・オープンデータと繋がる)
また、今期、デジタル田園都市国家構想交付金を利用して構築中の事例のうち、“動態管理”などの特徴的なユースケース、さらには今後の開発予定を含む、最新ユースケースをご覧いただきます。ぜひ会場にお越しください。
10/10(木)13:15~14:00
C-8(要参加申込/定員40名)
事業推進部 自治体推進G グループ長 繁田 啓介
※事前予約制(公式サイト下記リンクより申し込み)
https://fair.j-lis.go.jp/module/booth/264258/226858
国際航業株式会社
事業統括本部 事業推進部 自治体推進グループ
E-mail:jisui-g@kk-grp.jp
このページをシェア