イベント名 |
第3回全国小水力発電大会in東京2017
~地域事業としての小水力発電と政策動向~ |
日時 | 2017年11月1日(水)~2017年11月2日(木) 10:00~16:45 |
場所 | 東京都立産業貿易センター 台東館 4Fホール (〒111-0033 東京都台東区花川戸2丁目6-5)アクセス |
主催 | 全国小水力利用推進協議会 |
後援 | 総務省、文部科学省、農林水産省、経済産業省、国土交通省、環境省、一般財団法人新エネルギー財団、一般社団法人ターボ機械協会 |
イベント内容 | 本イベントでは、全国各地の小水力発電に取り組む事業者やこれから取り組もうとしている方々、自治体、農業関係者、技術者、企業等が一堂に会し、先進事例の紹介や地域における課題等に関する議論、情報交換が行われます。 |
国際航業は企業展に出展し、当社が得意とする地理情報技術・水文解析技術・防災技術を活用した小水力エネルギーの開発適地の抽出方法や、地域新電力(地域PPS:特定規模電気事業者)事業への取り組み活動等について紹介します。2日目の分科会では、これらの技術を活用したコンサルティング業務事例等の発表をします。
分科会発表 | 講演主旨 | 時間 |
---|---|---|
11月2日(木) | 第4分科会②「企業プレゼンテーション」発電事業者・コンサルタント | 14:30~16:00 |
企業展:入場無料
大会参加費:3000円 ※当日受付可
全国小水力発電大会
http://j-water.org/taikai/