イベント名 |
G空間EXPO2017/地理空間情報フォーラム
|
日時 | 2017年10月12日(木)~2017年10月14日(土) 10:00~17:00 |
場所 | 日本科学未来館 (〒135-0064 東京都江東区青海2-3-6)アクセス |
主催 | G空間EXPO2017運営協議会 |
イベント内容 | 「地理空間情報科学で未来をつくる」をテーマに、 企業・団体・機関等の展示・体験イベント・講演等により、日本のG空間社会を支える最先端の技術やサービス等が紹介されます。 |
当社展示・講演内容
国際航業は、展示ブースでのサービス紹介と講演を行います。
展 示 | 日時 | 2017年10月12日(木)~14日(土) 10:00~17:00 |
---|---|---|
会場 | 1階 企画展示ゾーン(ブース番号:17) |
|
内容 | 自然、都市、生活の地球上のすべてのシーンを活躍の場として私たちの生活に広く大きく深く役立っている地理空間情報技術(GIST)を「環境」「防災」「生活」の視点から、わかりやすく紹介します。 また、展示ブース内ではお子様向けに地図の工作など楽しみながらG空間を体感いただける「MoGISTワークショップ」もご用意しています。 |
講演・ パネルディスカッション-1 |
日時 | 2017年10月12日(木)11:00~12:50 |
---|---|---|
会場 | 1階 メインステージ | |
タイトル | ―活躍する女性たち― 「地理空間情報におけるISO/TC211の役割」 |
|
講演者 | 国際航業株式会社 技術サービス本部 地理空間基盤技術部 黒川 史子 | |
講演・ パネルディスカッション-2 |
日時 | 2017年10月13日(金)13:45~16:45 |
会場 | 7階 コンファレンスルーム天王星 | |
タイトル | シンポジウム―地球観測の科学利用と実利用の新たな展開― 「衛星とドローンを用いた精密農業」 |
|
講演者 | 国際航業株式会社 技術サービス本部 事業推進部 生産プロセス監理室 今井 靖晃 |
参加料
無料
公式HP