【ウェビナー概要】
自然災害対策への関心の高まりから、BCP策定済みの企業が増えています。しかし、「過去に策定したBCPの見直しを行っていない」「地震しか作っておらず水害などが未整備」「実際の運用には不安がある」など現行のBCPに課題を感じている方も多いのではないでしょうか。
今回のウェビナーでは、BCPコンサルタントであり、リスク対策.comにも連載をお持ちの、プリンシプルBCP研究所 所長の林田朋之様を講師にお招きし、BCPの見直しのポイントに着目してご講演いただきます。
また、併せて国際航業が提供するBois/防災情報提供サービスを利用した危機管理のメリットもご紹介いたします。
※Bois/防災情報提供サービスの紹介ページは
こちら。
【こんな方におすすめ】
・総務部門、経営企画部門、リスク管理部門などのBCPご担当者
・自社BCPの見直しをお考えになっているご担当者
・自社BCPの運用(BCM)に課題を感じているご担当者
・これから自社のBCP策定をお考えになっているご担当者
・その他危機管理、災害対応に関わるすべての皆様
講演者紹介
林田 朋之 氏
プリンシプル・コンサルティング・グループ株式会社
プリンシプルBCP研究所 所長
北海道大学大学院修了後、富士通株式を経て、米シスコシステムズ入社。独立コンサルタントとして、大企業、中堅企業のIT、情報セキュリティ、危機管理、震災および自然災害、新型インフルエンザ等のBCP、危機管理などのコンサルティング業務を実施。BCP講師としてNHKニュース等に出演するほか、2020年よりダイヤモンドオンラインにて新型コロナウイルスBCP/危機管理に関する連載投稿を執筆、2021年よりリスク対策.comにてBCP関連の連載投稿を執筆中。
参加料
お問い合わせ先
国際航業株式会社 Bois/防災情報提供サービス担当
TEL(代):03-6362-5000 e-mail:bousai@kk-grp.jp