English

MIRAIT ONE GROUP

不動産情報 ブログ

不動産DXのメリットとは?必要性や注目が高まる理由を解説

2022/07/12

コラム

不動産DXのメリットとは?必要性や注目が高まる理由を解説

昨今、さまざまな業界でDX化の流れが加速しているなか、不動産DXへも注目が集まっています。 今回は、不動産DXの必要性やメリット、注目が高まっている理由について解説します。

不動産DXとは

DX(デジタルトランスフォーメーション)とは、2004年にスウェーデンにあるウメオ大学のエリック・ストルターマン教授が提唱した「ITの浸透が、人々の生活をあらゆる面でより良い方向に変化させる」という概念です。 日本では、2018年に経済産業省によって「DXを推進するためのガイドライン」が取りまとめられ、その中で「企業がビジネス環境の激しい変化に対応し、データとデジタル技術を活用して、顧客や社会のニーズを基に、製品やサービス、ビジネスモデルを変革するとともに、業務そのものや、組織、プロセス、企業文化・風土を変革し、競争上の優位性を確立すること」と定義づけられました。 つまり不動産DXとは、不動産業界に属するあらゆる企業がDX化を進めていくことを指しています。

不動産業界がDXを導入することで得られるメリットや効果

さまざまな理由でDX化が遅れている不動産業界ですが、実際にDXを導入することで、どのようなメリットが得られるのでしょうか。 ここからは、DX化で得られるメリットや効果について紹介していきます。

圧倒的な業務効率化

DX化によってサービスやビジネスモデルに変革が起きれば、圧倒的な業務効率化につながります。確かに、慣れ親しんだExcelなどのツールから新しいツールへ移行するとなると、一時的にパフォーマンスが低下してしまうこともあるでしょう。しかし長い目で見れば、DXの導入により業務効率化を図るほうが、業績アップにつながる可能性は高くなります。

人力に頼らない業務管理ができる

思うように人員を採用することができず、人材不足に悩む不動産会社も多いのではないでしょうか。 DX化によってさまざまなツールを活用すれば、少ない人員でも業務管理ができるようになります。人材不足によるあらゆる問題の解決策としても、DX化が有効です。

無駄のない営業活動を実現

不動産業界では、物件情報や顧客情報を共有できるツールを最大限に活用することで、無駄のない営業活動を実現できます。 紙面ベースでの管理では漏れや重複が発生してしまうことがありますが、社内で共有のツールを用いることで、より効率が良く無駄のないアプローチが可能となるでしょう。

顧客満足度の向上

DX化による優れたツールの活用は、顧客満足度の向上にもつながります。 営業活動の幅が広がることで、新たなターゲット層の開拓も行うことができるでしょう。 オンラインでの重要事項説明(IT重説)や賃貸契約の電子化などができるようになれば、遠方の顧客にも対応することができ、顧客満足度の向上にもつながります。

DX化はなぜ必要?不動産業界への注目が高まる理由

国土交通省は、令和時代の「不動産最適活用」に向けた指針とした「不動産業ビジョン2030」を2019年に公表しました。 続いては、この指針の内容と、不動産業界のDX化の必要性について解説します。

社会経済情勢の変化により不動産業のあるべき将来像が変わってきている

「不動産業ビジョン2030」の中では、日本を取り巻く社会経済情勢の変化が以下のように整理されています。 ・ 少子高齢化・人口減少の進展 ・ 空き家・空き地等の遊休不動産の増加・既存ストックの老朽化 ・ 新技術の活用・浸透 ・ 働き方改革の進展 ・ グローバル化の進展 ・ インフラ整備の進展による国土構造の変化 ・ 地球環境問題の制約 ・ 健康志向の高まり ・ 自然災害の脅威 このような社会経済情勢において、不動産業界のあるべき姿も変化しています。 不動産業界が今後も成長産業として発展を続けていくためには、官民一体となった取組を推進することが不可欠です。

新型コロナウイルス感染症の拡大も追い風に

新型コロナウイルス感染症の拡大も追い風に

ここ数年で急速に感染が広がった新型コロナウイルス感染症も、不動産DXの推進を後押ししています。 感染予防対策として外出を控える人が増え、不動産業界においても物件の内見や対面での重要事項説明が困難になりました。そこで、オンライン内見やIT重説といったサービスを取り入れる企業が増え、DX化の流れが急速に加速したのです。 不動産業界において、他社との競争を勝ち抜いていくためには、非対面サービスを充実させることは必要不可欠です。 不動産業界においては、現在急速にDX化の波が来ていると言っても過言ではないでしょう。

不動産DXの推進は今後も加速する!早期導入を検討しよう

クラウド型不動産管理地図システム「Earth Finder Plus」

業務効率化につながる不動産DXの流れは、急速に広がっています。 不動産業界各社においては、競合との差別化を図り、国土交通省が提唱する不動産DX推進の波に乗り遅れないためにも、自社の不動産DX化を検討する企業が増えてきました。早めに優れたツールを導入することで、先行利益を得ることができ、業界において優位な立場を確立することが可能となるでしょう。 とはいえ、どのようなツールを用いてDX化を推進すべきか迷われる方も多いのではないでしょうか。

Earth Finder Plusの紹介

空間情報のパイオニア、国際航業が提供する「Earth Finder Plus」は不動産DXにおすすめのプラットフォームです。Earth Finder Plusとは、物件管理と営業支援を目的としたクラウド型(GIS)地図サービスです。全国の地図情報(GoogleMaps採用)や人口・世帯数などの統計情報、データの集計機能やレポート機能が搭載されており、誰でも簡単にエリアマーケティングが行えるツールとなっています。

選ばれる4つの機能

Earth Finder Plusが不動産業界のDX化に選ばれるのは、以下の4つのメリットがあるからです。

  • データ共有で業務効率がアップする Earth Finder Plusを利用して地図上に登録した物件のデータや顧客情報は、社内で簡単に共有することができます。これによりデータを有効活用することができ、新たな顧客開拓時にアプローチの重複または漏れがなくなるため、圧倒的な業務効率化につながるでしょう。
  • 使い慣れたGoogleMapsを活用できる Earth Finder Plusの地図情報としては、多くの人が使い慣れているGoogleMapsが採用されています。航空写真、ストリートビュー、計測機能といったお馴染みの機能も活用でき、見やすく使いやすい地図システムをお使いいただけます。
  • マルチデバイスで場所を選ばずに利用できる Earth Finder Plus はChromeやSafariといったマルチブラウザにも対応しているので、PCだけでなくスマートフォンやタブレットからも利用できます。外出先からでも物件データの確認や、営業活動の状況報告や進捗確認ができるため、効率の良い営業活動に役立ちます。
  • 自社データを簡単に取り込みできる Earth Finder Plus を導入することで、自社が保有する物件情報や顧客情報などのデータを簡単に地図上に取り込むことができます。これにより、データを加味したより高度なマーケティング、営業活動が可能となります。

不動産業界のDX化に活躍

Earth Finder Plusは地図上に顧客の住所情報を取り込むことができるので、営業テリトリーエリアの作成や営業拠点の変更など、営業体制の見直しに効果が期待できます。 営業職員の割り当てに役立つほか、異なるエリアの顧客・物件情報も共有できるため、引継ぎもスムーズにできるでしょう。

分かりやすい月額固定料金サービス

Earth Finder Plusの料金は、ユーザーIDごとの月額固定制となっています。 ユーザーIDは企業別での発行となるため、同一企業内であれば、部署を問わずにご利用いただくことが可能です。基本的な料金は月額6万円〜となりますが、ケースによって異なりますので、費用に関する詳細はお問い合わせください。

EarthFinderPlus不動産

Earth Finder Plus不動産
Earth Finder Plus不動産は、不動産に特化したエリアマーケティング地図システムです。
地図上での物件管理はもちろん、多様な地理データで物件や市場を見える化。
確度の高い事業判断の為のデータ活用をサポートします。