G空間 x ICT
農地管理システム

農地管理システムは、農地(農家)台帳をベースに電算化し、地図情報システム(GIS)と連携する事により、農業情報を視覚的にわかりやすく、効率的かつ効果的な一元管理を実現します。
台帳・地図双方からの該当農地の検索はもちろん、任意の条件設定による分布図等の各種図面作成及び属性情報の表示が可能です。もちろん、関連法令・各種制度、規則に完全に準拠したシステムです。また、統合型GIS実現を見据えた住民基本台帳及び固定資産台帳とのデータ連携(庁内データの共用・流通の確保)も可能です。

- 【既存データを活かしたシステム構築】
デジタル化された農地(農家)台帳と地籍図や地番図をベースに、地図情報システム(GIS)と連携することで農業情報を視覚的にわかりやすく表現することができます。 - 【農業施策に即した機能を提供】
水田情報の管理、休耕田の抽出、農家担い手育成、農業経営基盤強化対策支援等を図るため、効率的かつ効果的な一元管理を実現します。 - 【使い易いユーザインターフェイス】
よく使うメニューをツールバーに登録したり、図形や属性内容が1つの画面で確認可能です。 - 【豊富な地図データ検索機能】
索引図検索、図面番号検索、施設番号検索、地番検索、目標物検索(ユーザでの目標物追加、更新)、住居表示番号検索(地理院の街区参照データ、住宅地図データ等の利用が可能)に対応しています。 - 【農家台帳システム】
農家台帳は複数メーカーとの連携が行えることから、既存システム資産を有効活用できます。